■SSP治療器 刺さない鍼治療として、刺した鍼治療と同じ刺激を電気によって皮膚に加えることができ、 お年寄から子供まで安全です。 ![]() ■スーパーライザー スーパーライザーは体内のもっとも深い所まで到達できる光を照射して治療する光線療法の機械です。 当院では主に星状神経節(胸より上の自律神経をコントロールする)や痛みのある部位に照射していきます。 ![]() ■アクアコンフォート・スフィア アクアコンフォート・スフィアは、「水」本来の流体特性を、マッサージ、按摩、指圧などの「手技療法」に応用し、ウォーターベットタイプならではの浮遊感に抱かれながら、手技治療のように力強く、心地よい刺激を全身で味わうことができます。 ![]() ■CLEVIEW 医用画像ワークステーション FCR画像に加え、各種カラー画像を表示、処理可能。ネットワーク連携機能を搭載した医用画像ワークステーション。 患者様に症状をわかりやすく説明ができます。 ![]() ■EMS(筋刺激)装置 筋肉や筋肉を支配する運動神経を電気(電流)で刺激すると、その筋肉は『収縮』するという現象を起こすことは古くから知られています。 通電条件によって、筋肉の収縮の仕方が異なることが判っています。 そのことを利用して、筋肉を訓練し筋力を強化する方法が、EMS(Electrical Muscle Stimulation)と呼ばれるものです。 EMSにおける電気刺激は、通常の生活環境の中では存在しない刺激ですが、出力や周波数、その他の刺激条件を任意に、簡単に変更できます。 ![]() ■干渉波装置 「針を使わない針治療器」として開発されたもので、鎮痛作用を発揮します。 ![]() ■DEXA(骨密度測定)装置 骨粗鬆症性骨折の中で、最も頻度の高いものの1つに胸椎・腰椎の椎体骨折があり、骨粗鬆症に伴う大腿骨近位部、上腕骨近位部、橈骨遠位部、肋骨などの骨折は転倒を契機に起こるとされています。 骨粗鬆症性骨折の中で 大腿骨頚部骨折と胸腰椎部椎体骨折から寝たきりになることが多いとされております。 そして現代の食生活の変化、無理なダイエットなどによる骨密度の減少もクローズアップされてきています。そのような骨密度減少に対して、治療を行うための測定としてX線を用いた新しい骨密度測定装置を導入いたしました。 ![]() |